記帳代行・経理代行のライト・コミュニケーションズ株式会社

記帳代行・経理代行ならライト・コミュニケーションズ

毎月の記帳代行は150社以上!
東京での経理記帳は10年以上の豊富な実績。

工具器具備品とは

勘定科目に関する記事一覧を見る

工具器具備品には、作業で使う工具やパソコン、机、椅子、キャビネット、などが含まれます。
工具は、工場の加工作業で使われるようなものをいいます。
器具備品は、事務・通信機器など事務所で使われるような備品をいいます。
また、器具備品は什器備品ともいいます。
ちなみに、工具と備品の区分は、明確に使い分けているものではありません。

1.工具の具体例

工具の具体例は次のようなものがあります。

  • ・取付工具
  • ・測定検査工具
  • ・メーター
  • ・金型
  • ・切削工具
  • ・治具
  • ・レンチ
  • ・スパナなど

2.器具備品の具体例

器具備品の具体例は次のようなものがあります。

  • ・家具(事務机、椅子、応接セット、キャビネットなど)
  • ・電気・ガス機器(エアコン、テレビ、冷蔵庫など)
  • ・家庭用品(カーテン、じゅうたんなど)
  • ・事務、通信機器(パソコン、コピー機、電話、時計など)
  • ・看板、広告器具
  • ・理容、美容機器
  • ・医療機器
  • ・娯楽、スポーツ用品
  • ・観賞用の動植物
  • ・自動販売機
  • ・書画、骨とうなど

3.書画・骨とうは非減価償却資産

書画・骨とうは、器具備品に含まれるのですが、時間が経過しても価値が減少するものではないことから、減価償却の対象となりません。
減価償却の対象とならないということは、非減価償却資産になります。
ただし、書画・骨とうに該当するかどうかは、一定の基準がありますので注意してください。

書画・骨とうに該当するか明らかでないものには、次のような基準があります。

  • ・1点20万円(絵画は号2万円)以上のもの → 非減価償却資産
  • ・1点20万円(絵画は号2万円)未満のもの → 減価償却資産

関連する記事

記帳代行・経理代行のお問い合わせ

 
東京都中野区で記帳代行・経理代行ならライトコミュニケーションズにお任せください。