記帳代行・経理代行のライト・コミュニケーションズ株式会社

記帳代行・経理代行ならライト・コミュニケーションズ

毎月の記帳代行は150社以上!
東京での経理記帳は10年以上の豊富な実績。

経理記帳で使う帳簿の種類

経理業務に関する記事一覧を見る

1.仕訳日記帳(仕訳帳)

仕訳日記帳は、会社の営業活動で起こるすべての取引を仕訳として発生順(日付順)に記録していく帳簿です。
日付順に記入されることから仕訳日記帳と言われています。

この帳簿をもとにして、勘定科目ごとの総勘定元帳が作成されます。
取引ごとの仕訳確認や会計ソフトへの入力内容の確認をするのに便利ですが、単純に日付順で記帳するため仕訳数が膨大になり、探したい仕訳が見つけにくくなります。

2.総勘定元帳

総勘定元帳は、会社の日常業務で起こるすべての取引を「勘定科目ごと」に、発生順(日付順)にまとめた帳簿です。
普段は「元帳」と言われます。勘定科目ごとに仕訳が集計されているという点が仕訳日記帳との違いです。

単純に日付順で並んでいる仕訳日記帳では目当ての仕訳を見つけることが難しいですが、勘定科目ごとの総勘定元帳であれば、勘定科目ごとに数字や異常な取引、科目間違いなどが見つけやすくなります。
また、期末には総勘定元帳から貸借対照表や損益計算書が作成されます。

3.現金出納帳

現金の管理は商売の基本です。打ち合わせで食事代を支払ったり、文房具を買ったり、切手代を支払ったり、日常業務の中ではよくありますよね。
現金出納帳は、そのような現金の出入りを記載していく帳簿です。
日々発生する現金の入金と出金を日付順に記帳するので、現金取引の内容と残高をいつでも確認できます。
家計簿やおこづかい帳の感覚に似ている帳簿かもしれません。

4.得意先元帳(売掛金元帳)

総勘定元帳では、売掛金総額の増減はわかりますが、どの取引先にいくら売掛金が残っているのかはわかりません。
まして仕訳帳なんかではお手上げです。
この状態では、入金確認や残高管理が煩雑すぎます。

そこで、得意先元帳を使います。得意先元帳は、得意先ごとに「売上」「売掛金の回収」「未回収の売掛金残高」を把握するための帳簿です。
得意先ごとに売掛金残高がわかるので、取引条件どおりに売掛金が回収されているかどうかを容易に確認することができます。
売掛金の管理をしっかりおこない、回収漏れの無いようにしましょう。

5.仕入先元帳(買掛金元帳)

総勘定元帳では、買掛金総額の増減はわかりますが、どの取引先にいくら買掛金が残っているかはわかりません。
得意先元帳と同じく仕訳帳ではお手上げです。

仕入先元帳は、仕入先ごとに「仕入」「買掛金の支払い」「未払いの買掛金残高」を把握するための帳簿です。
仕入先ごとに買掛金残高がわかるので、取引条件どおりに買掛金が支払われているかどうかを確認することができます。
仕入先からの信用を得るためにも、買掛金の支払い管理をしっかりおこないましょう。

関連する記事

記帳代行・経理代行のお問い合わせ

 
東京都中野区で記帳代行・経理代行ならライトコミュニケーションズにお任せください。