記帳代行・経理代行のライト・コミュニケーションズ株式会社

記帳代行・経理代行ならライト・コミュニケーションズ

毎月の記帳代行は150社以上!
東京での経理記帳は10年以上の豊富な実績。

流動負債とは→1年以内に支払い

勘定科目に関する記事一覧を見る

流動負債は、貸借対照表の負債のうち、営業取引によって発生する短期間(1年以内)で支払いをしなければならない負債をいいます。
たとえば、買掛金や未払金、短期借入金などになります。支払期限が1年以内に到来しますので、流動負債が多いと資金繰りを圧迫することになります。

流動負債として計上するときの基準は、流動資産と同じく1年基準(ワン・イヤー・ルール)または正常営業循環基準が適用されます。
短期借入金や未払金などは、1年基準によって流動負債とされます。また、支払手形や買掛金などは正常営業循環基準によって流動負債とされます。

1.1年基準(ワン・イヤールール)

1年基準とは、流動負債(流動資産)と固定負債(固定資産)を区別するための基準です。
決算日の翌日から起算して1年以内に支払期限が到来するか、もしくは給付の期日が到来するものが流動負債になります。

2.正常営業循環基準

正常営業循環基準とは、貸借対照表上での資産・負債が、流動資産・流動負債に区分されるかを判断する基準の一つです。
この営業循環に含まれる資産が流動資産となり、それ以外の資産は固定資産となります。
営業取引に含まれない資産については1年基準が適用されます。

一般的に、資本と資産は次のように循環します。

資本(現金) → 棚卸資産 → 売上債権 → 収益(現金)

関連する記事

記帳代行・経理代行のお問い合わせ

 
東京都中野区で記帳代行・経理代行ならライトコミュニケーションズにお任せください。