記帳代行・経理代行ならライト・コミュニケーションズ

記帳代行・経理代行なら東京のライト・コミュニケーションズ株式会社

毎月の記帳代行は150社以上!東京での経理記帳は10年以上の豊富な実績。

お問い合わせ
03-5848-6404受付時間 平日(月~金)9:30 ~ 18:00(土日祝定休)
  • トップページ
  • サービス
    • 記帳代行について
    • 記帳代行業務の流れ
    • 社会・労働保険の申請
    • 就業規則
    • 助成金
    • 資金調達
    • 会社設立
    • 税務相談・記帳指導
    • 法人・個人の確定申告
    • 給与計算
    • 年末調整
  • 経理・会計の基礎知識
  • FAQ
  • 料金ご案内
  • ライトの総合サポート
  • 会社ご案内
  • お問い合わせ
  • トップページ
  • サービス
    • 記帳代行業務の流れ
    • 社会・労働保険の申請
    • 就業規則
    • 助成金
    • 資金調達
    • 会社設立
    • 税務相談・記帳指導
    • 法人・個人の確定申告
    • 給与計算
    • 年末調整
  • 経理・会計の基礎知識
  • FAQ
  • 料金ご案内
  • ライトの総合サポート
  • 会社ご案内
  • お問い合わせ
03-5848-6404
お問い合わせ
  • トップページ
  • 記帳代行について
    • 記帳代行業務の流れ
  • 経理・会計の基礎知識
  • FAQ
  • 料金ご案内
  • ライトの総合サポート
  • 会社ご案内
  • お問い合わせ

記帳代行・経理代行のライト・コミュニケーションズ株式会社

記帳代行・経理代行ならライト・コミュニケーションズ

毎月の記帳代行は150社以上!
東京での経理記帳は10年以上の豊富な実績。

  1. 記帳代行・経理代行なら東京のライト・コミュニケーションズ
  2. 記帳代行のメリットや経理代行について
  • 社会保険・労働保険の申請
  • 就業規則
  • 助成金
  • 資金調達
  • 会社設立
  • 税務相談・記帳指導
  • 法人・個人の確定申告
  • 給与計算
  • 年末調整

記帳代行のメリットや経理代行について

記帳代行のメリットや経理代行について

記帳代行・経理代行とは、企業の帳簿作成業務を代行するサービスです。どのような企業であっても、事業を行うためには、帳簿や決算書類の作成が欠かせません。しかし、すべての経理業務を社内で行うためには、大きな手間と人件費が必要となります。

【関連記事】 記帳代行とは?    経理代行とは?

経理業務に割ける社内のリソースが不足している会社にとっては、記帳代行・経理代行サービスを利用することがおすすめです。 ライトの記帳代行を利用することで、社内の経営資源を経理に割くことが難しい企業であっても、適切な帳簿作成・経理業務を行うことが可能です。 また、ライトが提供する記帳代行を利用することで、毎月の経営状況をリアルタイムで把握できます。リアルタイムで経営状況を把握できることによって、スピーディーな経営判断が可能です。

1.ライトが提供する記帳代行・経理代行の特徴

ライトが提供する記帳代行・経理代行の特徴

ライトの記帳代行・経理代行では、的確な経営状況の把握を可能とするために、下記の特徴があります。

①売上・仕入の一覧表を作成します
取引先別に毎月の売上・仕入状況が一目で分かる一覧表を作成するため、お客様は取引状況の変化に素早く気づけます。取引状況の変化に素早く気づくことで、経営環境の変化に対して柔軟に対応することが可能です。また、取引が一定の取引先へ偏っていないかチェックすることもできます。

②売掛金・買掛金の残高一覧表を作成します
取引先別に売掛金・買掛金の残高一覧表を作成するため、支払いや入金のタイミングを管理する手間を軽減できます。売掛金の回収漏れは資金繰りの悪化を、買掛金の支払い漏れは信用の低下を招くため、売掛金・買掛金の適切な管理が欠かせません。

③期首から今月までの売上・仕入・人件費・経費の推移が把握できる表を作成します
売上や仕入などの推移を把握できることで、経営上の課題を明確にすることが可能です。経営上の課題を明確にすることで、収益アップやコスト削減の取り組みに繋がります。

④ライト独自の摘要一元管理による経理を行います
帳簿に記載する取引の摘要については、ライト独自の方法で一元管理しています。例えば、「旅費交通費」には、通勤費・電車賃・バス代・タクシー代・出張費などがあります。詳細な摘要を一元的に管理することで、支出についてより詳しい分析が行えます。
もちろん、ライトが設定する摘要だけではなく、お客様ごとに細かくカスタマイズすることも可能です。

2.ライトの記帳代行が提供する2つのサービス

ライトの記帳代行が提供する2つのサービス

ライトの記帳代行には、お客様の経営をサポートするために、下記に挙げた2点のサービスを提供しています。

①専任の入力担当者がいつも入力します
毎月の帳簿の入力業務は、選任の担当者がお客様に取引の内容を確認しながら、入力ルールを作成するため、3ヶ月程度でお客様への質問はほとんどなくなります。また、お客様からの質問には、迅速かつ的確に返答することが可能です。

②証ひょう受け取りから帳簿を7日以内にお届けします
証ひょう(通帳コピー・領収書・請求書など)の受け取りから最短5営業日で、帳簿を納品することが可能です。リアルタイムな帳簿の把握を行えるため、スピーディーな経営判断に役立ちます。

3.ライトの記帳代行サービスに経理を外注するメリット

ライトの記帳代行サービスに経理を外注するメリット

ライトの記帳代行サービスに社内の経理を外注するメリットは、以下の5つです。

①毎月経理ができる
ライトに記帳・経理を外注することで、毎月の経営状況を試算表でリアルタイムに把握することが可能です。リアルタイムで経営状況を把握できるため、スピーディーで正確な経営判断に繋がります。また、毎月証ひょうを適切に処理できるため、決算の間際に慌てて処理する必要がありません。

②作業時間を減らせる
ライトに記帳・経理を外注することで、お客様の作業時間を大幅に削減できます。お客様が行う作業は、毎月の領収書や通帳コピーなどを集めるだけです。提出するか否か(費用化できるか否か)迷うものがあれば、とりあえずライトに渡してください。
判断が難しいものは、ライトに所属するプロ経理スタッフが適切に判断します。判断に悩む時間や入力作業の時間をなくすことで、お客様は本業に集中してください。

③コストを削減できる
本格的な経理業務を社内で行うためには、経理社員を雇う必要があります。新たに経理社員を雇うと、人件費が掛かります。ライトの記帳代行を利用することで、人件費を掛けずに適切な経理業務を行うことが可能です。経理をアウトソーシングすることによって、コスト削減を実現でき、経営資源の有効な活用に繋がります。

④節税対策ができる
毎月、適切に経理業務を行うことで、会社の経理状況をリアルタイムで把握できます。そのため、決算を控えて利益が大きく出ている場合は、備品の購入など経費を積極的に支出することで法人税の節税を行う、といった判断が可能です。また、リアルタイムで経営状況を把握することで、法人税や消費税の納税に備えて、資金を準備する時間を取れます。

⑤幅広い業務支援を受けられる
ライトには、記帳代行・経理代行がメインのライト・コミュニケーションズだけではなく、企業経営を多角的な視点から支える専門家がいます。

  • *給与計算・社会保険業務を担当するライト社会保険労務士法人
  • *税務・確定申告業務を担当するライト税理士法人

企業の経理を進める上で、労務や税務を避けて通ることはできません。ライトの記帳代行を利用することで、記帳・経理を起点にして労務や税務の課題まで一元的に解決することが可能です。

適切な経理業務を少ないコスト・手間で行うために、ライトが提供する記帳代行・経理代行の利用を検討してはいかがでしょうか。

料金ご案内

記帳代行業務の流れ

 

記帳代行・経理代行のお問い合わせ

 
東京都中野区で記帳代行・経理代行ならライトコミュニケーションズにお任せください。